2016年度 多摩YPCコンテスト審査結果 |
定例コンテスト 東日本YPC連合展 モデル撮影会
全日本YPCコンテスト チャレンジコンテスト 撮影ウォーク
当サイト画像は クリックで拡大。
さらに マーククリック後、マウスホイールで任意拡大縮小できます。
画像サイズは、サムネイル・拡大ともアスペクト比に拘わらず長辺サイズで縮小しています。
(サムネイル:160pix、拡大:800pix)
|
第133回 定例コンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
一打入魂Ⅰ |
|
花の顔 |
|
願いを込めて |
|
水流円舞 |
|
|
仕藤 和臣 |
|
小沢 義雄 |
|
河内 八重子 |
|
沢井 康正 |
|
コンテスト名 |
第133回 定例コンテスト |
テーマ |
人物・スナップ |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2016年11月5日(土曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数 |
77名 |
応募点数 |
225点 |
審査員氏名 |
源幸 正倫 氏 : 読売大賞事務局 |
|
第132回 定例コンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
水田着水 |
|
小さなディスプレイ |
|
大きな日影 |
|
水辺のメロディー |
|
|
渡辺 邦昭 |
|
島田 博 |
|
畠山 敏郎 |
|
遊佐 八重子 |
|
コンテスト名 |
第132回 定例コンテスト |
テーマ |
自由 |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2016年9月11日(日曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数 |
86名 |
応募点数 |
252点 |
審査員氏名 |
佐藤 仁重 氏 : 写真家 |
|
第131回 定例コンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
悠久の刻 |
|
秋のモニュメント |
|
レンズ雲現わる |
|
水鏡 |
|
|
遊佐 八重子 |
|
小杉 啓雄 |
|
渡辺 恵子 |
|
鈴木 雅子 |
|
コンテスト名 |
第131回 定例コンテスト |
テーマ |
風景・ネイチャー |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2016年5月7日(土曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数 |
86名 |
応募点数 |
252点 |
審査員氏名 |
梶山 博明 氏 : ニコンカレッジ講師、日本旅行写真家協会会員 |
|
第130回 定例コンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
映えるたてがみ |
|
One summer day |
|
ガラスのお目々だね |
|
終焉 |
|
|
塩田 文夫 |
|
遊佐 八重子 |
|
田中 道子 |
|
島田 博 |
|
コンテスト名 |
第130回 定例コンテスト |
テーマ |
自由 |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2016年2月20日(土曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数 |
84名 |
応募点数 |
248点 |
審査員氏名 |
横山 聡 氏 : 読売写真大賞事務局長・編集局写真部 |
|
東日本YPC連合展 |
|
多摩YPC選抜№1 |
|
多摩YPC選抜№2 |
|
多摩YPC選抜№3 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
希望 |
|
天冠を付けた幼児 |
|
飛び散るしぶき |
|
|
遊佐 八重子 |
|
嵐田 尚吉 |
|
鈴木 京子 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
多摩YPC選抜№4 |
|
多摩YPC選抜№5 |
|
多摩YPC選抜№6 |
|
|
注目の的 |
|
リードポニー |
|
朝日の輝き |
|
|
伊藤 嘉朗 |
|
塩田 文夫 |
|
渡辺 邦昭 |
|
■東日本読売写真クラブ連合展(東日本YPC連合展)への経過
選抜審査 |
コンテスト名 |
東日本YPC連合展 |
テーマ |
「輝き」 |
主催 |
多摩YPC |
審査日 |
2016年1月23日(土曜日) 13:00~ (非公開) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数、点数等 |
応募者数25名、応募点数99点 |
審査員氏名 |
滝口 烈氏 多摩YPC顧問 |
審査結果 |
上記の6作品を組み写真として選抜(連合展エントリー作品) |
連合展審査 |
コンテスト名 |
東日本YPC連合展 |
テーマ |
多摩YPCのテーマ「輝き」 |
主催 |
読売写真クラブ写真大賞事務局 |
審査講評日 |
2016年4月30日(土曜日) 12:00~14:00 (審査の講評) |
審査会場 |
ニコンサロンbis(新宿エルタワー28階) |
応募クラブ |
東日本地域の18YPC |
審査員氏名 |
写真家 柿本 完二氏 |
審査結果 |
多摩YPCは残念ながら本選での受賞は有りませんでした |
■東日本YPC連合展審査結果
団体賞 |
最優秀クラブ賞(1) |
埼玉YPC テーマ「高齢化社会」 |
優秀クラブ賞(3) |
秋田YPC テーマ「鳥海水景色」 |
山形YPC テーマ「やまがた花景色」 |
千葉YPC テーマ「千葉のくらしと情景」 |
努力クラブ賞(2) |
小山YPC テーマ「水とたわむれる」 |
神奈川YPC テーマ「音in神奈川」 |
個人賞 |
個人賞(2) |
森 卓廣 (埼玉YPC) タイトル「記録更新」 |
牧元 晴美 (千葉YPC) タイトル「朝の情景」 |
|
全日本読売写真クラブ展コンテスト |
・2016年コンテスト[多摩YPC]受賞者 ⇒ 
|
春のモデル撮影会 |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
春に向かって |
|
若葉の中で |
|
そよ風の中で |
|
日傘の季節 |
|
|
池口 保 |
|
榎戸 勝洋 |
|
町田 勝郎 |
|
山崎 惇夫 |
|
コンテスト名 |
2016春のモデル撮影会コンテスト |
テーマ |
モデル撮影 |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2016年7月3日(日曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数 |
55名 |
応募点数 |
161点 |
審査員氏名 |
横山 聡 氏 : 読売写真大賞事務局長・編集局写真部 |
|
チャレンジコンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
晩夏 |
|
煌き映り
(キラメキウツリ) |
|
笑顔が覗いてま~す |
|
ジャンプ |
|
|
田丸 博巳 |
|
西岡 朝子 |
|
三浦 千秋 |
|
沢井 康正 |
|
コンテスト名 |
チャレンジコンテスト |
テーマ |
自由 |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2016年10月9日(日曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数 |
45名 |
応募点数 |
133点 |
審査員氏名 |
清水 敏明 氏 : 読売写真大賞事務局・編集局写真部 |
|
2016年度撮影ウォークコンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
居心地の良い空間 |
|
熱い日差し |
|
浮かぶ 夕焼け |
|
春の恋 |
|
|
遊佐 八重子 |
|
大和田 武司 |
|
酒井 春夫 |
|
仕藤 和臣 |
|
コンテスト名 |
撮影ウオークコンテスト |
テーマ |
撮影場所(福生・多摩動物公園・横浜) |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2016年11月26日(土曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7F会議室 |
応募者数 |
59名 |
応募点数 |
174点 |
審査員氏名 |
牛尾 征治 氏 : 多摩読売写真クラブ顧問・写真家 |
|