2023年度 多摩YPCコンテスト審査結果 |
定例コンテスト モデル撮影会 全日本YPC展(クラブ)
全日本YPC展(個人) チャレンジコンテスト 撮影ウォーク
当サイト画像は クリックで拡大。
さらに マーククリック後、マウスホイールで任意拡大縮小できます。
画像サイズは、サムネイル・拡大ともアスペクト比に拘わらず長辺サイズで縮小しています。
(サムネイル:160pix、拡大:800pix)
|
第159回 定例コンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
絶体絶命 |
|
朝の木漏れ日 |
|
掌 |
|
足下の紅葉 |
|
|
深澤 光明 |
|
榎戸 勝洋 |
|
小林 伸太郎 |
|
三浦 千秋 |
|
コンテスト名 |
第159回定例コンテスト |
テーマ |
風景・ネイチャー |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2023年5月20日(土曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7階会議室 |
応募者数 |
71名 |
応募点数 |
211点 |
審査員氏名 |
梶山 博明 氏 (写真家・日本写真家協会会員) |
|
第158回 定例コンテスト |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
ゲット! |
|
絶妙バランス |
|
雪の冠 |
|
捕まえた |
|
|
小林 伸太郎 |
|
鈴木 昇治 |
|
遊佐 八重子 |
|
渡辺 邦昭 |
|
コンテスト名 |
第158回定例コンテスト |
テーマ |
自由 |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2023年2月18日(土曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7階会議室 |
応募者数 |
69名 |
応募点数 |
203点 |
審査員氏名 |
小浜 誓 氏 読売写真大賞事務局長 |
|
モデル撮影会 |
|
最優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
優秀賞 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
おはよう |
|
わたしの眼を見て・・・ |
|
薫 風 |
|
明日へ |
|
|
小林 重弘 |
|
小林 伸太郎 |
|
竹島 和正 |
|
田代 八海 |
|
コンテスト名 |
モデル撮影会コンテスト |
テーマ |
モデル撮影 |
主催 |
多摩読売写真クラブ(多摩YPC) |
審査日 |
2023年7月15日(土曜日) |
審査会場 |
読売新聞立川支局7階会議室 |
応募者数 |
47名 |
応募点数 |
140点 |
審査員氏名 |
小浜 誓 氏 読売写真大賞事務局長 |
|
全日本読売写真クラブ展(クラブ対抗戦部門) |
■2023年全日本読売写真クラブ展クラブ対抗戦部門(多摩選抜審査結果)
審査日 : 2023年2月1日(水) (非公開審査)
課 題 : 「多摩の風景」
審査員名: 横山 聡 氏
審査会場: 読売新聞立川支局
出展者数: 42名 出展点数:187点
※この作品(6枚組写真)は2023年全日本読売写真クラブ展クラブ対抗戦部門(本選)で賞が決まります
写真展では、タイトル「多摩の風景」で展示され、各写真は名前のみです
|
|
組番号№1 |
|
組番号№2 |
|
|
 |
|
 |
|
|
多摩の年明け |
|
虹色ベンチ |
|
|
鈴木 京子 |
|
竹島 和正 |
|
|
|
|
|
|
|
組番号№6 |
|
組番号№3 |
|
|
 |
|
 |
|
|
交差点 |
|
新緑の数馬狭 |
|
|
深澤 光明 |
|
田代 八海 |
|
|
|
|
|
|
|
組番号№5 |
|
組番号№4 |
|
|
 |
|
 |
|
|
多摩に息づく |
|
台風の朝 |
|
|
落合 秀行 |
|
西岡 朝子 |
|
|
|
|
全日本読売写真クラブ展(個人部門) |
チャレンジコンテスト |
2022年度撮影ウォークコンテスト |